まめ知識 : 子供の祝い事

  初宮参り 犬張子の扱い方


  初宮参り は、子供が 約1ヶ月 育ったことを祝い(昔は生後1ヶ月まで育たない子供が多かった)、氏神様 に 氏子 として認めてもらう意味で行います。
  できるだけ 地元の氏神様 をお参りするのが本来の行ない方です。

  正しくは男子は生後31日目、女子は生後30日目に行いますが、実際には、赤ちゃんの発育や体調に応じて、生後約1ヶ月〜3ヶ月程度 で 日柄や天気の良い日 に行えば結構です。

  なお、初宮参りに 犬張り子 を用いるのは 名古屋の 熱田神宮 が発祥なので、中部地方以外では、犬張子を知らない地方もあります。
  母上様で、娘の嫁ぎ先が中部地方以外の方は、その点をご注意下さい。

  犬張子・でんでん太鼓  通販商品

         ⇒ 【 コチラ 】


  犬張子の由来  まめ知識ページ

         ⇒ 【 コチラ 】


犬張子の準備

  以下の 4つの品 を、 で一緒にしばり、子供を抱いて羽織をかけた背中のヒモの結び目にぶら下げます。
  扇子と麻は、犬張子を購入すると、付属品として付いています。

  • 犬張り子・・・・・・犬の子のように、病気をせずスクスク育つように
  • 末廣(扇子)・・・・・・末広がりに人生が開けるように
  • お金・・・・・・お金に不自由しないように
  • デンデン太鼓・・・・・・元気に、裏表の無い子どもに育つように(メーカー廃業のため入手不可)

   セット内容

  当店の場合は、犬張子、末廣(扇子)、麻、ポチ袋 がセットになっています。
   末廣をしばる

   の真ん中あたりに 末廣 をしばります。
  二重に巻いて、片結びできつく縛ります。
   犬張子にしばり付ける

  犬張子 の背中の 赤いリボン部分 に、麻をたすき掛けの形にしばり付けます。
  背中のリボン部分で ぶら下げると、バランスが崩れません。

  外れないように、片結びでしっかりと結びます。
   お金をぶら下げる

  五円玉を12枚、麻に直接通し、一度しばります。(付属のポチ袋は使いません)
  「1年12ヶ月、お金に困らないように」との意味です。うるう年は13枚にします。
  参拝後のお金は、子供の貯金の種銭にします。

  ポチ袋に入れてぶら下げたり、金額が異なる地域もあります。
   デンデン太鼓を付ける

  デンデン太鼓 は、太鼓の間に麻を通して、しばり付けます。
  メーカー廃業のため、デンデン太鼓は現在販売しておりません。
   完成図

  完成した状態です。
   ぶら下げ方の色々

  末廣、お金、デンデン太鼓 を、別々にヒモでぶら下げる地域もあります。
  関西・近畿地方では、近所の方がお祝いの「帯銭」を贈り、一緒にぶら下げる風習があります。
  各地域の風習で行なって下さい。
   洋服の場合

  洋服の場合でも、着物と同様に羽織をかぶせ、背中で犬張子をぶら下げます。
  着物を着ない場合でも大丈夫です。
  赤ちゃんに羽織をかぶせない場合(ベビードレスのみ)は、犬張子をぶら下げられないので、同伴者が犬張子を持って参拝します。


宮参りの行い方


  新郎の祖母 が赤ちゃんを抱き、羽織を掛け、その背中の結び目に犬張子をぶら下げます。

  母親 ではなく 祖母 が赤ちゃんを抱くのは、子育ての疲労から母親を休ませる ためだそうです。
  同じ理由で、「出産した母親は不浄なので、神社の鳥居をくぐってはならない」として、母親は初宮参りに参加しないという地域もあります。
  これも、実際には、母親を子育てから少しの時間でも解放して休ませる意味があります。
  祖母が高齢の場合は、母親が赤ちゃんを抱いても構いません。
  臨機応変に考え、無理をしないように行いましょう。



  初宮参りは、氏神様 に 氏子 として認めてもらう意味があるので、できるだけ 地元の氏神様 をお参りするのが本来の行ない方です。

  地元の、普段は宮司の御祈祷を行なわない 小さな社 に参拝する場合は、一般的な作法で参拝をするだけで結構です。

  また、地元の氏神として、 複数の神社 がある場合は、できるだけ複数の神社を巡ります。
  神社を巡る場合は、時計回り(左回り)に巡り、できるだけ同じ道を通らない・来た道を引き返さない ようにします。




終了後 の 犬張子 の 扱い方


  使用後の犬張子 は、七五三の最初の宮参り(数え三歳)に、神社へ奉納します。

  「子どもが数え三歳になるまでの災厄を、犬張子が身代わりとなってかぶる」という意味があるので、犬張子は 必ず奉納してください。
  奉納することを知らずに保管してあった犬張子は、都合のよい時に神社に持っていき、奉納します。

  扇子、麻、ポチ袋 は、犬張子といっしょに三歳の宮参りで奉納しても良いですし、そこまで長く保管せず、年末に 他の 御札 などと一緒に神社で燃やして頂いても構いません。


  デンデン太鼓 は、奉納する必要はありません。赤ちゃんの玩具として長くお使い下さい。
  デンデン太鼓は、カラフルな色と音で、赤ちゃんの気をよく引くので、あやしたり遊ぶのに役立ちます。
  使い古して処分する場合は、他の玩具と同様に捨てて構いません。
  メーカー廃業のため、デンデン太鼓は現在販売しておりません。

  犬張子にぶら下げた お金 は、赤ちゃん用の 貯金の種銭(元金) として使うと、縁起が良いです。




  犬張子・でんでん太鼓  通販商品

         ⇒ 【 コチラ 】


  犬張子の由来  まめ知識ページ

         ⇒ 【 コチラ 】